畑番日誌2023-4-23 サトイモの植え付け無事終了

最近になく曇り空の肌寒い朝を迎えましたが、やがて青空も出て作業日和になりました。サトイモの植え付け適期を迎えていましたが、先週は雨上がりで土が重く準備もできませんでした。そこで週半ばに臨時作業日を設けて畝づくりなどの準備を行い、その甲斐あって無事にサトイモ350個近くを植え付けることができました。今日の参加者は17名と少なめでしたが、その他の作業も大半をこなすことができました。

●気候・畑の状況
・天候:曇りのち晴 ・気温(9:00 10℃ 12;00  14℃) ・風:微風
・土の様子:良好 ・土の流失:なし
●作物の観察記録(作柄状況、異常など)
 ・11区のホウレンソウに病気が見られたため、間引いた。
・室(ムロ)で寝かせていたサトイモとヤツガシラの保存状態が良く、種芋として好適だった、豊作が期待できそう。
●作業(作業時間:9:00~13:00)
◇おおくぼ
・2区 ナバナ畑上げ、ニンジン畝作り・種蒔・養生 (2条2畝)
・4区 カキナ畑上げ、石灰窒素散布、耕耘
・5区 サトイモ(348)+ヤツガシラ(36) ムロ出し・植付け、トマト予定地の苦土石灰・堆肥散布、耕耘
・6区 北側ハヤトウリ植付け(1個)
・7区 石灰窒素散布耕耘
・8区 赤シソ・ルッコラ種蒔
・11区 間引き(コマツナ、チンゲンサイ、ホウレンソウ、ミズナ)、サヤエンドウ蔓用網掛け
・草刈り管理 畑地周辺一部
・堆肥場 T2切り返し管理
◇じゅうねんだい
・前畑 ジャガイモ芽欠き・追肥・土寄せ、長ネギ育苗畑の草取り・追肥・水やり、ゴーヤ水やり
・中畑 ソラマメ倒れ防止養生
◇収穫 サトイモ、ヤツガシラ、コマツナ、チンゲンサイ、ホウレンソウ、ミズナ、甘夏
◇地主宅竹林整備(午後作業)

畑番日誌2023-4-16 雨の恵みで作物も雑草も一斉に伸びる

前日の雨の影響で畑の土は水をたっぷり含み、種まき、植え付け、畝作りなどの予定作業はすべて中止となりました。未明まで雨だったせいか参加者は15名と少なめでしたが、前日の肌寒さから一転してやや暑めの気候の中、作物の手入れと草刈りに汗を流しました。

●気候・畑の状況
・天候:晴 ・気温(9:00 17℃ 12:00  22℃) ・風:微風
・土の様子:水分多し ・土の流失:一部あり
●作物の観察記録(作柄状況、異常など)
 ・長ネギに発芽が見られた。また、玉ねぎが昨年に引き続き「べと病」にやられている。
●主な作業(作業時間9:00~12:00)
◇おおくぼ
・4区 カキナ 収穫
・6区 北側ハヤトウリ植え付け準備(穴掘りと施肥)
・11区 野菜畑地草取り他管理作業、絹サヤエンドウに草木灰散布、コマツナ・ダイコン・チンゲンサイ・ホウレンソウ追肥、ブロッコリー残渣を7区焼却場へ搬出
・12区 ジャガイモの芽欠き
・堆肥場管理 T1:堆肥の切り替えし
◇じゅうねんだい
・前畑 タマネギへの木酢液散布
・中畑 ソラマメ倒れ防止養生
・奥畑 草刈り管理作業 
◇収穫 カキナ、ワケギ、コマツナ、ソバのスプラウトと茶葉(希望者のみ)、シイタケ(2名)

畑番日誌2023-4-9 陽光の中、畑作業と竹林整備を楽しむ

朝は8℃とひんやりしましたが、その後、風もなく快晴に恵まれ、作業に快適な気候のなか、20名の会員と家族1名が農作業を楽しみました。午後は地主宅の竹林整備を手伝い、春の味覚をいただくことができました。

ソラマメの花(中畑にて)

●気候・畑の状況
・天候:快晴 ・気温(9:00 8℃ 12:00  17℃) ・風:微風
・土の様子:適度な湿り気 ・土の流失:無し
●作物の観察記録(作柄状況、異常など)
 ・特になし
●主な作業(作業時間 9:00~14:00)
◇おおくぼ
・1区 ショウガ植え付け 三州(74個)  大ショウガ1kg(15個)
・2区 ニンジン種蒔準備(苦土石灰散布) 2条 2畝分
・4区 ショウガ植え付け 三州(17個―1区と合わせて4kg)
・5区 ルッコラ・カキナ畑上げ、里芋予定地苦土石灰散布耕耘
・6区 北側ハヤトウリ植え付け準備 
・8区 石灰窒素散布耕耘 
・10区 ミョウガ畑草取り、フキ収穫
・11区 野菜畑地管理作業・草取り、サヤエンドウのつる用支持棒立て
・堆肥場管理(5区畑上げによる大量のカキナを処理)
・畑周辺草刈り整備
◇じゅうねんだい
・前畑 ヤーコンの植付(13m × 2畝、50株)、ゴーヤの種蒔(13m × 2畝)
・中畑 ヤーコン及びヤマトイモ植え付け準備(苦土石灰散布、耕耘、施肥)、ソラマメ倒れ防止準備
◇地主邸竹林(午後作業) 竹林整備、筍の収穫  
◇収穫  カキナ、ルッコラ、フキ、ワケギ、希望者にニラ・ソバのスプラウト
◇特記事項:中締後、畑寄合を実施しました。

緑栄塾がタウンニュースに載りました!

緑栄塾(正式名称:荒井沢緑栄塾楽農とんぼの会)は、1993年の栄区事業「栄みどり塾」を契機に1996年に会が発足して以来、栄区公田町荒井沢の地で「里山を守る・農を楽しむ・地域と交わる」活動を続けてきました。
この度、当会設立25周年を記念して、「里山に抱かれて25年-里山を守る・農を楽しむ・地域と交わる-市民活動の記録」を発刊しました。
栄区内の図書館、区民活動センター(SAKAESTA)、各地区センター、各コミュニティハウスには開架していただけるようお願いしましたので、緑栄塾の活動に関心をお持ちの方は、ぜひ手にとってご覧ください。里山の風景や活動の写真をたくさん載せています。
緑栄塾は、「里山を守る・農を楽しむ・地域と交わる」ことを目的とした市民活動団体として、今後も栄区内外の各機関・団体・市民と連携して活動を続けて行いきたいと願っています。
(下の記事はタウンニュース社に取材していただいた時のものです)

畑番日誌2023-4-2 満開のヤマザクラに花見の会を催す

薄曇りの中、花見の会を催しました。21名の会員と家族1名には3種類の餅・カキナのおひたし・甘酒がふるまわれ、花より団子の様子でしたが、ヤマザクラは満開で春を満喫しました。

気候・畑の状況
・天候:曇り一時小雨 ・気温(9:00 14℃ 12:00  17℃) ・風:微風
・土の様子:やや湿り気多し ・土の流失:無し
●作物の観察記録(作柄状況、異常など)
 ・前畑のジャガイモの芽が出揃い、12区のジャガイモも芽が出ました。葉タマネギも芽が出始めました。
●主な作業(作業時間 9:00~14:00)
◇おおくぼ
・1区 ビタミンナ種蒔(2畝)施肥、ショウガ植え付け準備
・2区 ナバナ収穫
・3区 スイカ植え付け位置心出し(28)
・4区 カキナ収穫
・5区 カキナ・タカナ収穫、ルッコラ・ケール収穫・畑上げ・耕耘、トマト予定地石灰窒素散布耕耘
・7区 荒耕耘
・8区 草取り
・11区 野菜畑地一部草取り
・堆肥場管理(T3)
・畑周辺草刈り整備
◇じゅうねんだい
・前畑 タマネギ畑地草取り・タマネギに木酢液散布、ヤーコンの植付準備、ゴーヤの種蒔準備、畑周辺草刈整備
・中畑 畑周辺草刈り整備
◇収穫  カキナ、ワケギ、シイタケ(一部)、ナバナ、高菜、ケール、ルッコラ
◇午後作業:岩崎邸竹林整備・筍の収穫

畑番日誌2023-3-29 春爛漫の中、農を楽しむ

26日が終日雨で、水曜日に振替え作業を行いました。快晴の天気の中、おおくぼもじゅうねんだいも遠景の山肌が桜色に染まり、最高の花見風景になりました。雨の恵みを受けて葉菜類は緑色に映え、椎茸畑のホダ木にはシイタケが鈴なりになっていました。参加した11人の会員はたくさんの野菜を抱えて山を下りました。

シイタケ突然の大豊作(おおくぼ 楽農庵脇)

●気候・畑の状況
・天候:曇り後快晴 ・気温 9時10℃・12時14℃  ・風  微風
・土の様子:湿潤 ・土の流失:なし
●作物の観察記録(作柄状況、異常など)
 ・特記事項なし
●主な作業(作業時間9:00~12:00)
◇おおくぼ
・1区 苦土石灰散布耕耘・畝立
・2区 石灰窒素散布耕耘
・3区 石灰窒素散布耕耘
・4区 カキナ収穫、耕作跡地石灰窒素散布耕耘
・5区 葉菜類管理収穫
・7区 ワケギ収穫と管理作業
・11区 ケール種まき
・13区 石灰窒素散布耕耘
・T-3 落葉堆肥切り返し
・周辺通路・斜面地草刈り
◇じゅうねんだい
・前畑 ネギ種蒔き
・中畑 葉ダイコン種蒔き、耕作跡地除草整備 
◇収穫 シイタケ、ケール、タカナ、カキナ、ワケギ